2018年11月27日火曜日

【Vape】ビルドの手順

忘れそうになるので個人的なメモとして書きました.


①コイルをアルコールを使って拭き取る
※キムワイプを推奨
②コイルを巻く
③アトマイザーに固定
※強く締めすぎないこと
④コイルの切断
※ショートするような配置になっていないかよく確認
⑤ドライバーンをしてからホットスポットの除去
※10Wほどで行うこと
※長い時間加熱しないこと
※セラミックピンセットを使うことを忘れずに
⑥焼入れ
※通電中に水を掛けてはいけない(戒め)
⑦コットンワーク
⑧コットンにリキッドを浸透させ通電(3回ほど)
⑨組み立てて完成


-----
補足説明します.

コイルには工業用油なり色々付いているので必ず拭き取ることが必要.
ティッシュで拭き取ると繊維が付いてしまいますのでキムワイプ推奨.

抵抗値はWebサイトやアプリで計算できます.

焼入れと呼ばれているのでしょうか?
クリーニングとコイルの安定化が目的.

コットンワークが全てを決める.
慣れよう.

何度か通電させることでコットン特有の味を飛ばせる.
高品質のVape用コットンなら必要ないかも.
-----

2018年10月14日日曜日

【aspire】Vape製品の偽物(クローン品)に注意!

Vape業界の闇を見ました…


 AmazonにてAspire Nautilus Miniを購入しました.
一応,そのリンクを貼ると

 こちらになります.

公式輸入品と書いてありますが,怪しさは拭えませんね.
これを買いましたが偽物(クローン品)を掴まされました.
最安値で買った販売者は偽物で,違う販売者から買ったものは本物でした.
最安値だから偽物とは言えませんが,注意しましょう.

偽物だった場合の対処法,偽物と本物の見分け方を紹介します.

1. セキュリティーコードで確認しよう

aspireだけではありませんが,大手のVape商品にはセキュリティーコードが付属されています.
開封前に必ず確認しましょう.

偽物だった場合,こんな画面が出ます.

1万個以上偽物掴まされているってことですかね…
セキュリティーコードが使用済みということは,確実に新品ではなく偽物である証拠です.
返品するなりしましょう.

私はリキッドを馴染ませながらチェックしていたので,使用済みと化してしまいました.

商品が届いたらまずはセキュリティーコードでチェックを!


2. 返品作業

Amazonで買ったのでカスタマーサービスに連絡.
チャットですぐに解決.
正規品でないということで,使用済みでも全額返金してくれます.
Amazonの対応には感謝.

3. 偽物と本物を比べてみた

本題になります.
せっかく偽物と本物が手元にあるので,何がどう違うのか解説します.
公式の注意喚起も参考に.

左が偽物,右が本物の写真です.

まずはパッケージです.
偽物ですが,MINIの文字が凄く薄い...
フォントや本体のイラストもよく見ると違います.
本物が手元になければ違いが分かり辛いのですが,それだけ偽造の精度が上がっているのではないでしょうか.


裏を見てみましょう.
偽物はセキュリティーコードが旧式です.
バーコードや文字が一部違いますね.
あと,ぱっと見たときに偽物は文字が薄いです.
公式もそう書いてありますが,並べないと分からない...

内装です.
ぜんぜん違う.
本物はaspireと文字があります.
画像はありませんが,Drip tip,コイルも違いました.


次は説明書.
aspireの後がTMと®で違いますね.
TMマークは商標を表しているだけで罪にならず誰でも付けれる.
®マークは法で決まりがあり,虚偽があった場合は罪になります.
偽物は裁判沙汰になった場合も考えてTMマークを付けたように受け取れます.

裏も違いました.
まあ取扱説明書のバージョン違いの可能性がありますね.

次に本体.
写真では見辛いですが,aspireなどの文字の大きさが違います.
金属の切り込みも違いますね.
中のコイルも違います.

抵抗値は同じでした.

味に関しては,偽物は味が薄すぎてよく分からない.
本物はしっかりとした味がします.

両者とも液漏れなどはなし.
偽物とはいえしっかり作られています.

Drip tipもよく見てみたら,違いますね~


こんな感じでした.
偽物と言えどクオリティが高く,一見では本物と気づくのは難しいのではないでしょうか.

ネットでVape製品を買った場合は,まずはセキュリティーコードで確認すること
もしくは,Vape専門店で買うのが一番安全ですね.
基礎的なことから専門的な質問まで答えてくれます.

偽物使って火事とかになっても自己責任です.
気をつけましょう!

2018年9月6日木曜日

入院時のいびき,騒音対策について

暫く入院していました.
入院は初めてでしたが,睡眠の妨害が一番辛いですね.
いびきの酷い人が部屋にいると体を休めようにも休ませられません.

自分なりに使って効果が良かったのを紹介します.

1.MOLDEX耳栓

正直,この耳栓があれば大抵のいびき(地響レベルは除く)はなんとかなります.
そこらへんの耳栓とは桁違いに良い!
寝過ごして起こしに来てくれた看護師の声もシャットアウトしてしまうほどでした.
公式によると33[DB]軽減するらしいです.

私はMOLDEX 耳栓 CamoPlugsを愛用していました.

これが一番遮音性が高いと思います(個人の感想).
ただ,耳の圧迫感で起きることがしばしば.

そんなにうるさくない場合はMOLDEX スパーク・プラグを使用.
 こっちの方が耳の圧迫感がありませんが,遮音性は劣ります.

何故使い分けるか?
製品によって硬さや形が違うのです.
人によって耳の穴の形は違うので,お試し版を買ってフィットするものを選ぶといいでしょう.

ちなみにこれ,使い捨てです.
水洗いは厳禁です.

衛生的によろしくありませんが,数日使い回すことはできます.
使いまわしていて分かりましたが,使い回すほど遮音性が悪くなります.
使うと分かりますが,使い回したものは潰してから膨らむ速度が速い!
水分を吸ってしまって性能が落ちてしまうのでは(適当)?

使い回す場合は衛生的な観点から自己責任でお願いします.

2.ノイズキャンセリングイヤホン・ヘッドホン

私はWH-1000XM2を使いました.


ノイズキャンセリング性能は高く,空調の音,雑音,普通のいびき程度は聞こえなくなります.
人の声はぼやけて聞こえます.
完全なノイズキャンセリングではありません.

耳栓を貫通するようないびきの場合はこのノイズキャンセリング+音量高めでしのぎました.
バッテリー持ちは連続1日以上は持ちます.

デメリットとしては仰向けでしか寝れません.
後,高い.

ライバル製品としてはBose QuietComfort 35が挙げられます.

ノイズキャンセリング性能に関してはBoseの方が高いように感じます.
しかし,音質はSonyの方が良いかなというところ.
安い買い物ではありませんので家電量販店で試してみるのがベストですね.
あっそうだ(唐突),Boseはアフターサポートが良いらしいですよ(要出典).


イヤホンですと,Bose QuietControl 30 wireless headphonesとかWI-1000Xが熱いです.
ちなみにHTCのノイズキャンセリングイヤホンは全然効果がありませんでした...

ヘッドホン+耳栓って最強ではと思い試しましたが耳栓がノイズキャンセリングを遮断するのでNCの恩恵は受けられませんでした.

3.BOSE NOISE-MASKING SLEEPBUDS™

これもっと早く販売してほしかった.
ただ単にノイズキャンセリングをしたい場合はこれが一番では?
睡眠に特化していますので,いびき対策には最適解でしょう.
海外では前から売っていたようですが,日本では今日発売だったので買えずとても残念.

注意点として,BTイヤホンのように自由に曲を流すことはできません.
10種類のヒーリングサウンドのみしか流せないようです.

nvlddmkm.sysあたりのブルースクリーンエラー対処法

週に2,3回ブルースクリーンが出るので,重い腰を上げて直しました.
原因はドライバにありました.
あくまでも私のマシンで解決した例です.

主要な環境は
グラボ:GTX1080*2(SLI無効)
電源:850W

1.ブルースクリーンの原因特定

BlueScreenViewを使いましょう.
ブルースクリーンに至った詳細が分かります.
赤くなった右クリックからググれば大抵の対処方法は載っています.

イベントビューアーだと41,kernel-powerと表示されました.

2.ググって色々試す

先人の知識に感謝します.
試したものは下記のようなもの
  • 電源オプションを変える
  • 仮想メモリの調整
  • ドライバの更新

電源は良いものを使っていますし仮想メモリも効果なし.
ドライバの更新ですが,公式のものを使いたかったのでGeforce game ready driverを使用.
カスタムインストールからドライバのクリーンインストールを試しましたがこれも駄目.

しかし,BlueScreenViewを再度見てもグラボ関係のブルースクリーンが起きている…

Geforce game ready driverではドライバのクリーンインストールが行えていなかったのが原因でした.

3.今回の解決例

Display Driver Uninstaller (DDU)を使用してみたら一発解決.
開発者さん,ありがとう.

グラフィックドライバーのクリーンインストールは公式を使わず,DDUを使おう(提案)

2018年7月5日木曜日

wena wrist activeについて批判的なレビュー(7/5追記)

-------------
7/5追記
コメントありがとうございます.
7/5に公式からバッテリー消費の不具合による無償修理のお知らせが発表されました.

wena wrist active 「WA-01A/B」 ご愛用のお客様へ 無償修理のお知らせとお詫び

コメントにてバッテリー消費についての問題が注目されていました.
これでもう,バッテリー残量ががっつり減ることは起こらないでしょう.
修理期間は2020年7月31日までなので,バッテリーがヘバッてきた来年とかに修理に出すという手段も無きにしもあらず.

-------------

wena wrist activeが気になったので購入しました.

私はSonyのSmartBandを初代から使い続けていて大変気に入っています.
しかし,今回は批判的な記事を書かせていただきます.
もしSony様が見てくださっていたら改善をお願いしたいからです.

私はアンチソニーではありません.これだけははっきりと真実を伝えたかった.

今回購入したのは以下の2点.
[wena project] wena wrist active Black WA-01A/B


[wena project] Chronograph beams edition Head WN-WC02S-H

1.wenaアプリの仕様

SmartBand時代ではLifelogを使用していました.
UIが見やすく,移動位置,心拍数など直感的に分かる優れものです.

wenaの場合はwenaというアプリを別途インストールする必要があります.
このアプリはどうでしょうか?
例えば心拍数.
以下のような表示になります.

ほ~んこんな感じなのかとは分かります.
しかし,平均値も表示されずタップしてもその時刻の詳細値を表示することもできません.
wena wrist activeには心拍数を読み取れることに期待していましたが,これではただグラフが表示されているだけ.
期待が外れました.

2.GPSログについて

wena wrist activeは心拍数,GPSが新規センサーとして追加されました.
ランニング時には便利かと思います.
が,その肝心のGPSを使用する場合は,ディスプレイ上部を上空に向けて補足するまで待つ必要があります.
即座にとは言いませんが,GPSをONにしたら走れる,そんな仕様にしてほしかったですね.
※3/27追記
GPSはすぐ捕捉しないものの,ONにして歩いていればそのうち捕捉してくれるので問題ありませんでした.
建物などにに入ると捕捉できなくなり,その通知が逐一届きます.
電池持ちが非常に激しいので最長でも4,5時間で電池切れになります.



3.電子マネーについて


電子マネーはiOS端末がないと使用できません.
Sonyだろ,なんでAndroidだけでできないんだ!と思いましたがこれは電子マネー決済サービスの仕様なのでしょうがないです.
また,Suicaなどには対応していません.
今後のアップデートで使えるようになるかは問い合わせしていませんので分かりませんが,使えるようになることを期待しています.
5/3追記
Suicaなどに電子マネー決済サービスが対応すればwenaでも使えるようになるかもしれないようです.


4.取り付けの時計

公式でいくつもの専用時計が販売されています.
ムーブメントを含めたヘッド部の設計・製造はシチズン時計株式会社が行っていますので品質は保証されています.
しかし,スマートウォッチの一部なのです.
Fossil Q Nateを使っていた身としてはスマホの時間に合わせて時刻を同期を行うのが当然でした.
わがままですが,wena用の時計であるのであらば時刻の自動同期機能が欲しかったです.

5.睡眠トラッキングの精度(5/3追記)

まずはこちらをご覧ください.
寝てないわけではありません.
23時~12時まで長時間睡眠した際のデータです.
流石に困りSonyへ連絡したので,その引用を下記に示します(許可取得済).
大変恐れ入りますが、、アプリとwena wristの同期がうまくいっていない
可能性が考えられますので、以下の操作をお試しいただけないでしょうか。

・wena アプリの再起動
・Bluetooth機能を一度オフして再度オンにする
・携帯端末の再起動
※睡眠時間が少ない場合や、体動が多いとき、体動が極端に少ない場合は正しく計測されないことがございます。 
SmartBandではかなり正確に睡眠トラッキングが可能でした.
毎日のトラッキングログを見る限り,wenaでは正確に睡眠トラッキングをすることは無理みたいです.

批判的レビューはここまでとなります.
肯定的なレビューはいつか書くかもしれません.

WH-1000XM2にてGoogleアシスタントを利用した場合にGoogle Assistant is not connectedとエラーが出る場合【解決】

タイトルが長くて申し訳ありません.
2018年7月3日にWH-1000XMが公式にGoogleアシスタントに対応しました.

した筈なのですが,問題が盛り沢山なのでサポートに問い合わせ中です.
解決したら更新します(解決しました)
チャットでの問い合わせ内容は公開禁止ということで,問題点だけ書きます(解決しました)

-------------
7/5追記
サポートからの連絡で一連の問題は解決しました.
ガイド通りに設定したにも関わらずGoogle Assistant is not connectedとなってしまう場合はWH-1000XM2のペアリング削除⇒再ペアリングをしてください.
私の場合はこの時にGoogleアシスタントの設定が始まり,アシスタントが利用できるようになりました.

また,下記にある説明が矛盾している点については修正をお願いしました.

以下蛇足となります.
-------------


1.日本語がおかしい

のアップデート内容をご覧ください.
[1] Google アシスタント のためにヘッドホンを最適化する(Google アシスタント に対応)
と表記されていますが,日本語に違和感があります.
謎の空白も気になります.

これから先はGoogleアシスタントに対応した&Sonyが示した設定手順を行っているという前提で進めます.

2.ヘルプガイドの説明の矛盾

にて,3番をご覧ください.
NC/AMBIENTボタンを押してGoogleアシスタントを使う
と表記.

http://helpguide.sony.net/mdr/wh1000xm2/v1/ja/contents/TP0001515057.html
ですと,
Androidスマートフォンがスタンバイ状態または音楽再生中のときに、タッチセンサーコントロールパネルに触れたままGoogleアプリを起動する。
 NC/AMBIENTボタンがGoogleアシスタントボタンとして設定されている場合は、音声アシスト機能(Googleアプリ)は使用できません。

と表記されています.

NC/AMBIENTボタンはタッチセンサーコントロールパネルではありません.
おかしい.

また,公式アプリの
Sony | Headphones Connect
ガイドのまま進めていくと,
Google アシスタントの使い方
Google アシスタントを使うには、[Google Assistant]を選択してください。
と表記されています.

 NC/AMBIENTボタンにGoogle Assistantを選択しろと表記されていますが,これでは
NC/AMBIENTボタンがGoogleアシスタントボタンとして設定されている場合は、音声アシスト機能(Googleアプリ)は使用できません。

と矛盾していませんか?

対応と修正をお待ちしています.



2018年6月17日日曜日

Neural Network Consoleを使って野獣先輩かどうかを判定してみた

Sonyが無料で配信しているディープランニングNeural Network Consoleを使って遊んでみました.

ディープランニングは素人だしサンプル数も滅茶苦茶少ないので信憑性は全くありません
この記事はおふざけです.




1.野獣先輩のサンプル

適当に拾ってきた34枚.


2.野獣先輩そっくりさんのサンプル

適当に拾ってきた26枚.

3.コード

とても単純なコード.
解析して出た数字が0に近かったら野獣先輩,1に近かったら別人という判定です.

4.実行結果

こんな感じで出力されます.


精度は…大体92%,高くない?

5.考察

サンプル数が少なすぎる.
そもそも知識がないので合っているのか分からない.
BBの色で判定が大きく変わりそう.
実験は失敗だ!

6.感想

暇だったらサンプル数を増やしたりして遊んで学習したいと思います.